menu

インコの飼育法-初心者の飼い方

副食には何を与える?インコの食生活について学ぼう!

インコの食生活について学ぼう

大切なインコには、栄養バランスの良い食事をさせたいものですよね。
しかし困ったことに、インコにも好き嫌いをする子がいるようで、なかなか難しい問題でもあります。

副食などで足りない栄養素を補い、色々と試してみるなど、工夫と根気が必要です。

ここでは、インコに与えるエサについてまとめてみました。
飼育初心者の方に、少しでも役立てれば幸いです。

4種の穀物のシード飼料が一般的

インコのエサとしてポピュラーなのが、ヒエとアワ、キビ、カナリーシードといった4種の穀類をミックスしたシード飼料。
それを基本にし、必要に応じて、そばの実や燕麦を加えます。

ただし、4種の穀類を残さず食べてくれればよいのですが、なかにはカナリーシードばかりを食べてしまうインコも。
その場合は、タンパク質や脂質のとり過ぎになってしまいます。注意しましょう。

青菜やボレー粉などの副食も必須

シード食だけでは摂取できないビタミンやミネラルを補うため、副食が必要です。
ビタミンを補うためには青菜類を、カルシウムやヨードなどのミネラルを補うためにはボレー粉やカルトボーンを与えるのが一般的です。

青菜類は、小松菜やチンゲンサン、春菊、パセリ、ピーマンなどの緑黄色野菜を。
旬の野菜は値段が手頃で栄養価も高いので、積極的に活用するとよいでしょう。

あげるときは、新鮮なものを、よく洗ってから。食べ残しは片付け、そのまま放置しておかないようにしましょう。
腐った野菜をインコが間違って食べないようにします。

ボレー粉は、海産物のカキの殻を細かくしたもの。エサ入れに入れて与えます。
カトルボーンはコウイカの甲を乾燥させたもので、ケージに立てておくと、インコがクチバシでつついて食べます。

ボレー粉、カトルボーンともに骨を作るためのカルシウムを補います。

消化に必要なグリットも

グリット」とは、エサを消化するのに必要な砂のこと
インコの砂肝にグリットを補給しなければなりません。

具体的には、赤土とボレー粉、塩を固めた「塩土」を与えます。
塩土はまず小さく砕いて食べやすくし、電子レンジで加熱し、殺菌してからよく冷まします。そのあと、あげましょう。

なお、木の実を食べる種類のインコには必要ありません。

副食がいらない完全食、ペレット

ペレット」と呼ばれる、人口成形飼料も市販されています。
シード飼料だけでは不足しがちなビタミンやミネラル、必須アミノ酸も含まれ、ペレットを食べていればほかの副食は不要というもの。

青菜やボレー粉などの副食が苦手な子におすすめです。

ただし現状では、輸入物のペレットしか手に入らず、歴史も浅いので、ペレットだけで本当に長生きできるのか疑問も残ります。
その点を認識した上で使いたいものです。

シードからペレットへの移行は時間をかけて

また、シード食に慣れたインコは、なかなかペレットを食べてくれず、移行は容易ではありません。

シードにペレットの粉をふりかけるところから始め、食べてくれるようなら、今度はシードにペレットを少しだけ混ぜ込みます。

それに慣れたら、ペレットの配合を少しずつ増やしていき、最終的にペレットが100%になるようにと、段階を経て移行していきます。
1カ月くらいはかかるでしょう。

なかなかペレットを食べてくれない場合でも、種類を変えてみたら食べてくれたという例もあるので、根気よくいろいろ試してみるといいでしょう。

インコの臭い対策!臭いの原因と消し方
インコ用品説明と紹介



関連記事

Top