
美しい色合いの気品あふれるインコ達。
ペットショップに出向けば、実にさまざまなインコがいますよね。
飼ってみたいと思っても、一体どの子を迎えたらよいのか迷うのも楽しみの一つ♪
ここでは、インコの中でも比較的飼いやすく、人気の高いキュートなインコ達を紹介しちゃいます!
一番人気はセキセイインコ
インコはオウム目ですが、オウム目の鳥は350種類くらいと、かなり豊富。
セキセイインコやボタンインコといった小型のものから、オカメインコなどの中型のもの、そして、ヨウムやベニコンゴウインコといった大型のものまで、実にさまざま。
また、大きさだけでなく、赤や黄色、緑、青……と、色のバリエーションが幅広いのもインコの特徴です。
日本でペットとして飼われているインコの中で代表的存在といえば、「セキセイインコ」。18~20センチと小型で強く、おとなしい性格で、一番飼いやすいタイプと言えるでしょう。
おしゃべり好きな性格で、人の声をまねしたり、昔話のような長い文章を話すインコも! 訓練しだいでは、手や肩に飛び乗ってくれたりと、かわいい。
羽の色は黄色や緑、黄緑、水色などがポピュラーなイメージですが、実は色のバリエーションも広く、白や紫といった色のセキセイインコもいます。
ボタンインコやコザクラインコも飼いやすい
「ボタンインコ」も、セキセイインコと同様に小型で飼いやすい種類。
多少臆病ぎみで気が小さい面もありますが、いったん飼い主さんになつくと、愛情いっぱいに接してくれます。
肩や頭に乗ってくつろぎ、飼い主さんから離れないといった子もいます!
おとなしい性格で飼いやすいのが、「コザクラインコ」。
顔のまわりがオレンジっぽくなっているのが特徴のインコで、そのきれいな見た目で人気があります。
おしゃべりは苦手ですが、遊びは大好きで、いろいろなところにもぐって隠れたりと、活発です。
オカメインコはとてもキュート
中型で有名なのが「オカメインコ」。
名前に「インコ」と入っていますが、実はオウムの仲間で、オウム科オカメインコ属。ただ、ペットショップなどでもインコの仲間として売られていることが多いようです。
名前の由来は、ほおのところに赤やオレンジの色が丸く入っていて、「おかめ」に似ていることから。ほお紅を入れているようで、とてもキュートです。
頭部のトサカも特徴のひとつで、興奮したり驚いたりしたときにトサカを立てます。
性格はおとなしくて優しく、人によくなつきます。はじめての人でも飼いやすいでしょう。
おしゃべりの天才、ヨウム
大型インコの中で人気のあるのは、ヨウム。
体長は33センチくらい。穏やかな性格で人によくなつき、愛嬌のあるインコです。
セキセイインコ同様によくしゃべり、言葉の意味を理解しているといわれるほど知能が高いのが自慢。
飼い主さんとコミュニケーションをとることもできます。平均寿命が50年くらいと、かなり長生きしてくれる点も人気の理由です。
⇒インコの臭い対策!臭いの原因と消し方
⇒インコ用品説明と紹介