menu

インコの飼育法-初心者の飼い方

インコを放鳥する際に気をつけたい事

インコを放鳥する際に気をつけたい事

インコを放鳥して遊ばせるのは、とても良い事で必要な事
ですが、思いがけない事故やケガを招く危険性もありますので、飼い主が充分な配慮をしてあげる事が大切です!

ここでは、放鳥の際の注意点などをまとめてみましたので、参考にして下さい。

一日1回は放鳥の時間を作る

「放鳥」は、インコをケージから出すこと。インコの運動不足を解消し、ストレスを発散させます。

心身ともに健康に暮らすためにも、放鳥は必要でしょう。
一日30分~1時間程度でよいので、毎日放鳥してあげましょう。

それならと、「いっそずっと放し飼いにしたら、インコも喜ぶのでは?」と考えがちですが、それは危険。
家の中でも何らかの事故に遭う心配がありますし、窓から外に飛び出してしまうことも考えられます。

放鳥するときの注意点

窓から飛び出してしまわないよう、放鳥の間は窓を閉めておきます。
なついているから大丈夫と窓を開けたままにしていて、何かに驚いて飛び出してしまった例もよくあります。

また、誤って窓にぶつかってしまったときのために、レースのカーテンを引いておくと安心です。
部屋のドアも閉じ、ほかの家族がドアを知らずに開けてしまわないよう、前もって放鳥することを知らせておきましょう。

危険なものからインコを守る

人にとってはあたり前のものでも、小さなインコにとっては危険なものがあります。

例えば、とがった鉛筆や冷えていないアイロン、炊飯器の蒸気など。
また、観葉植物にもインコに有毒なものがあり、注意が必要です。

放鳥の間は付き合ってあげる

インコを放鳥させて、飼い主さんは他のことに夢中になっていたり、その場にいなかったりでは、インコがかわいそう。

放鳥の間はインコと遊ぶ大切な時間でもあります。
遊んでほしい素振りを見せたら、付き合ってあげましょう。

言うまでもありませんが、飼い主さんが料理をしている間や食事をしている間の放鳥はとても危険なので、避けます。

フンをしたり、かじることも

鳥は、体の中にフンをためておくことができず、食べたらすぐに排泄する動物。
放鳥の間、部屋の中にフンを落とすことがあります。

フンを出さないようにする方法はありませんが、ケージから出している間はインコをよく観察し、フンをしたら、すぐに片付けましょう。

また、柱や家具など、家の中のものをかじることもあります。
保護カバーをつけるほか、インコがかじって遊ぶおもちゃを用意し、そちらに興味を持っていかせるのも対策のひとつです。

ケージに戻らせる方法

放鳥のあと、なかなかケージに戻りたがらないこともあります。「ピーちゃん、おいで」と呼びかけて、手の上に来たらおやつをあげると、手に乗りたがるようになります。

できれば、ヒナの時代にそのような練習しておくのが一番でしょう。

どうしても手に乗ろうとしないときは、声をかけたりして見守りましょう。
そのうち疲れて、肩や手に止まってくれるでしょう。

インコの臭い対策!臭いの原因と消し方
インコ用品説明と紹介



関連記事

Top